点訳リスト【数学】
「点訳年月」「点訳頁数」列に入力されているものは点訳が完了しています。未入力のものは点訳中です。
番号 | 書名 | 編著者名 | 出版社名 | 発行年月日(初版・依頼本) | 点訳年月 | 点訳頁数 | 備考 |
20-37 | 数学ガールの秘密ノート/ビットとバイナリー | 結城 浩 | SBクリエイティブ | 2019.7 | 2021.2 | 3巻482両面 図14 | |
20-27 | 数学ガールの秘密ノート/複素数の広がり | 結城 浩 | SBクリエイティブ | 2020.7 | 2020.9 | 4巻492両面 図64 | |
20-22 | 実用数学技能検定 過去問題集 数学検定準1級 | 日本数学検定協会 | 丸善出版 | 2017.2 | 2020.8 | 3巻235図11 | |
20-16 | 数学ガールの秘密ノート/やさしい統計 | 結城 浩 | SBクリエイティブ | 2016.11 | 2020.5 | 4巻449両面 図47 | |
20-15 | 数学ガールの秘密ノート/行列が描くもの | 結城 浩 | SBクリエイティブ | 2018.10 | 2020.3 | 6巻435両面 | |
20-14 | ラマヌジャン その生涯と業績に想起された主題による十二の講義 | G.H.ハーディ | 丸善出版 | 2016.9 | 2020.8 | 12巻948図7 | |
20-13 | 重心座標による幾何学 | 一松信 畔柳和生 | 現代数学社 | 2014.09 | 2020.5 | 9巻698図62 | |
19-51 | 数の本 | J.H. コンウェイ,R.K. ガイ, 根上 生也(訳) | 丸善出版 | 2012.1 | 2020.2 | 11巻792両面 図74 | |
19-05 | 数論における未解決問題集 | リチャード ガイ(著) 一松信(監訳) | シュプリンガー・フェアラーク東京 | 1990.7 | 2019.7 | 10巻861 | |
18-58 | 美しい不等式の世界 数学オリンピックの問題を題材として | 佐藤淳郎 訳 | 朝倉書店 | 2013.1 | 2018.12 | 9巻813図56両面 | |
18-55 | 天書の証明 | M.アイグナー G.M.ツイーグラ― | 丸善出版 | 2002.12 | 2018.10 | 14巻982 | |
18-16 | 高校数学の美しい物語 | マスオ | SBクリエイティブ | 2016.1 | 2018.2 | 7巻464図98 | |
18-15 | フェルマーの大定理 整数論の源流 | 足立恒夫 | 筑摩書房 | 2006.9 | 2018.5 | 8巻612図14 | |
13-97 | 暗号技術入門 : 秘密の国のアリス 新版 | 結城浩 | ソフトバンククリエイティブ | 2008.12 | 2014.2 | 16(f)963 | |
12-51 | 数学ガール:ガロア理論 | 結城浩 | ソフトバンククリエイティブ | 2012.5 | 2012.10 | 11巻949 | |
11-75 | 数学ガール : 乱択アルゴリズム | 結城浩 | ソフトバンククリエイティブ | 2011.3 | 2012.3 | 11巻934 | |
11-70 | 数学ガール : ゲーデルの不完全性定理 | 結城浩 | ソフトバンククリエイティブ | 2009.11 | 2011.12 | 12巻815 | |
11-02 | 数学と新しい論理 : 数学的帰納法をめぐって | 本橋信義 | 遊星社 | 2006.4 | 2011.4 | 6巻470 | |
10-46 | 集合論・入門 : 無限への誘い | 上江洲忠弘 | 星雲社 | 2004.4 | 2011.3 | 6巻544図15 |
2021-Jun-02