つつじ点訳友の会について

私たちつつじ点訳友の会は、1976年(昭和51年)1月に東京都練馬区に誕生しました。
会の名称である「つつじ」は、練馬区の「区の花」である、つつじに由来しています。

主な点訳ジャンル

発足当初より生徒・学生さんの教材を中心に点訳活動をしています。
点訳ジャンルは日本語、外国語(英語・ドイツ語・フランス語・スペイン語・イタリア語)、理数系(数学・物理・化学・情報)教材のほか、趣味の本なども点訳しています。
点訳ソフトは理数点訳で作業しやすい「コータクン」(「おりコータクン」)を用いています。

会員と例会

練馬区点字教室修了生を中心に40歳代から80歳代までの会員約40名で点訳をしています。
毎月、第1第3土曜日の午後(14時~16時)に、練馬区内の会場で「例会」を開催し、勉強会(数学・独語仏語・エーデルなど)のほか、共通の点訳ルールの確認や、点訳分担者間の打ち合わせを行っています。
12月第3週には「納会」を行い、点訳依頼者の方も交えて懇談しています。

入会希望の方へ

点訳の基礎を習得された方を対象に入会を受け付けています。
新入会の方には、日本語中級・英語(UEB)の講習を受講のうえ点訳活動に参加いただいています。
入会は原則4月ですが、お問い合わせご相談は常時受け付けています。
入会に関するお問合せはメールにてご連絡ください。e-Mail:request[@]tutuji.org ([@]を半角英数の@に書き換えてください)

このホームページ作成に際しましては視覚障害者の方のアドバイスと協力を頂いています。


2025-Mar-28